まくらるでは、10代~70代以上の男女(計1,179名)を対象に、オーダーメイド枕に特化した統計調査・アンケートを実施。その調査結果を公表しています。
調査概要
- 調査エリア:全国
- 調査主体:まくらる
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:10代~70代以上の男女(計1,179名)
- 調査期間:2024年10月3日~10月26日
- ※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、必ずしも合計が100とはならない場合があります。
【選択基準調査】オーダーメイド枕を作る場合、どのような基準でお店を選びますか?
- WEBで比較検討してから選ぶ:28.2%
- 価格帯・予算:22.6%
- よく買い物に行く場所の近く:12.3%
- お店を回って比較検討してから選ぶ:11.2%
- 自宅からの近さ・近所:7.7%
- ブランド・ネーミング:7.5%
- 店員さん・スタッフの好感度:5.9%
- 基準はない:2.3%
- そのほか:1.8%
- よく仕事でいく場所の近く:0.6%
オーダーメイド枕を作る場合、どのような基準でお店を選びますか?
調査サマリー
・オーダーメイド枕のお店選びの基準は、WEBでの比較検討が28.2%と最多。「価格帯・予算」も重視されていいる。
・リアル店舗での比較や自宅からの距離、ブランドなど、個人のライフスタイルに合わせた選択基準が多様にみられる。
オーダーメイド枕を作る場合、どのような基準でお店を選びますか?というアンケートでは、「WEBで比較検討してから選ぶ」が28.2%と、オンラインでの情報収集が非常に重要であることが示される数値になりました。「価格帯・予算」が22.6%と高く価格の重要性も際立っています。オーダーメイド製品が一般的に高額なため、消費者がコストパフォーマンスを考えていることが推測できます。「ブランド・ネーミング」や「店員さん・スタッフの好感度」も10%未満ではあるものの、信頼性や安心感を求めているとも考えられます。