まくらの日って?
枕は、質の良い眠りに欠かせない大切なパートナーです。「まくらの日」は、毎日使っている枕に日頃の感謝を込め、その大切さを見直す日として、まくら株式会社が制定しました。
なぜ1月6日なの?
「枕」を英語で「pillow」(ピロー)と呼ぶことから「1」をピンの「ピ」と読み、「6」を「ロー」と読んで「ピロー」となる1月6日がまくらの日として選定されました。また、新年が明けてすぐのこの時期、初夢もそろそろ見る頃。新しい気持ちで「まくら」のことを思い出してくれればという思いも込められています。
「まくらの日」の目的は?
枕は、毎日毎晩、常に長い時間触れるもので、さらに目鼻口耳という重要器官が揃う顔の近くにある、この世でもっとも身近で、よりよい睡眠には必要不可欠なものです。枕は、いつでも陰ながら、私たち人間を支え続けてくれています。 そんな縁の下の力持ちである「まくら」に、感謝の気持ちを伝え、またその大切さを見直してほしい、そのきっかけを作るのが「まくらの日」の目的です。
枕を見直そう!
枕には寿命があるのをご存知ですか?
ほとんどの枕には寿命があり、その寿命を過ぎると、生地や素材の劣化、汚れの蓄積により、本来の寝心地が失われ、快適に使用することができなくなってしまいます。
ぜひ、今お使いの枕を見直してみてください。
1月6日「まくらの日」にオーダーメイド枕を贈ろう!
1月6日「まくらの日」。
まくらを見直す機会に、ぜひオーダーメイド枕をご検討してみてください。
オーダーメイド枕は、自分で使うだけでなく、ギフトで贈ることも可能です。
まずは、オーダーメイド枕を自分へのご褒美として、自分に贈ってみていかがでしょうか?
毎日のお仕事、家事に、育児に、忙しい日々を送っている中、睡眠の時間だけは唯一、ゆっくりとゆったりと、自分の時間を取ることができる癒やしの時間です。
そんな睡眠時間をもっと質のよいものに、もっと快適にする。そんなアイテムがオーダーメイド枕です。
オーダーメイド枕は、自分の体型や好みに合わせて、カスタマイズして作ることができる、わたしだけの枕です。
オーダーメイド枕ショップではカウンセリングなども入るので、ちょっとお値段は張りますが、自分への投資、自分へのご褒美として、オーダーメイド枕を自分に贈るのもいいかもしれません。
また、オーダーメイド枕を家族や友人、パートナーに贈ってみるのもいいかもしれません。
一般的な既製品の枕をギフト・プレゼントしても、受け取った相手が「枕が合う」かわかりません。そもそも体型や好みが違ってしまえば、喜んでいただけないかもしれません。
そこで、オーダーメイド枕。
オーダーメイド枕のギフトは、一般的にギフトチケットのようなもの。プレゼントを贈る人は、このギフトチケットを購入し、贈りたい相手にギフトチケットを送ります。
ギフトチケットを受け取った相手は、電話でオーダーメイド枕ショップに予約を入れた上で、そのチケットを持参して、オーダーメイド枕を作ります。
もちろん、計測やカウンセリングをしてくれるので、自分に合った枕を作ることができます。
「まくらの日」は、枕を思い出すきっかけにしか過ぎませんが、この機会にぜひぜひ「まくらる。」でオーダーメイド枕を検討してみてください。
オーダーメイド枕チケットの購入方法
こちらのページでご案内しています。
オーダーメイド枕をギフト・プレゼントに!(枕チケットを贈る方法と手順)
※「まくらの日」に関する情報提供・情報源はこちら
枕と眠りのおやすみショップ!楽天市場店